ライブでリフレッシュ♪

こんにちは! 猫🐈大好きIです。

11月19日(火)と21日(木)にライブに行ってきました~~!

東方神起5大ドームツアー「XV」、11月9日福岡ドームを皮切りに来年の1月19日京セラドームまで5大ドーム(福岡、東京、札幌、大阪、名古屋)で開催されます。日本デビュー15周年なので「XV」です。

Newアルバム「XV」の全曲と懐かしいデビュー曲含めた全29曲、サブステージが斜めに回転し、その斜めのステージ上でダンスするなんて‼びっくり(@_@;)です。圧巻のダンスナンバーやしっとり聴かせるバラードなど、とっても楽しい3時間でした😍さぁ!また来年ライブ参戦できるように仕事に励み体調を整えて頑張ろうっと‼

O様 この度はご購入して頂き、誠にありがとうございます。(綾瀬市 リノベーション戸建て 弊社専任)

O様 この度はご購入して頂き、誠にありがとうございます。

リフォーム物件ですので、気持ちよく新生活が始められますね♪

また、ご予算内にも収まりよかったですね^^

お引渡まで色々と大変ですが、宜しくお願い致します。

 

矢野

 

マレフィセント2観てきました。

こんにちは! 猫🐈大好きIです。

先日、娘と映画「マレフィセント2」を観てきました。「眠れる森の美女」の実写版でアニメでは悪役の魔女を主人公にしたものの2作目です。

前作ではマレフィセントは妖精の国に迷い込んだステファンと恋に落ち、その後ステファンに裏切られ復讐を誓います。時が流れステファンが国王になりオーロラが誕生しますがマレフィセントはオーロラに呪いをかけます。常に自分を見守ってくれているマレフィセントの存在に気付いたオーロラは次第にマレフィセントを慕い出します。マレフィセントもいつしか自分がオーロラを大切に思いようになったのです。(オーロラは眠りにつき…色々割愛します)王を失った人間の国と妖精の国は新しく即位された若き女王オーロラによって統合されました。

そして今作はオーロラ姫とフィリップ王子は、めでたく結婚することに。しかし婚礼の日、フィリップ王子の母イングリス王妃が仕かけた罠によってマレフィセントとオーロラ姫の絆は引き裂かれ、究極の愛が試されることになります。

最後は必ず正義が勝つので安心して観ていられます、イングリス王妃がマレフィセントに最後に○○にされた時には痛快でニヤッとしました。

大好きな作家さん①

こんにちは! 猫🐈大好きIです。

大好きな作家さん…今回は浅田次郎さんです。

新選組三部作「壬生義士伝」「一刀斎夢録」「輪違屋糸里」新選組が好きな方にお勧めです。浅田次郎さんの本はとにかく泣けます😥心の琴線に響きっぱなしって感じです。なのでうかうか外で読めないんですよね(笑)この三部作を読んで新選組の中で斎藤一が一番好きになりました。余談ですが斎藤一は左利きという説がありましたが実は右利きだった!なんて言われてますよね。

私は時代小説も好きです。子供の頃に父が時代劇や大河ドラマを見ていたので、その影響ですかね~今では大河ドラマは録画して見てます。(来年は明智光秀ですね!楽しみです)特に戦国時代や幕末は面白いですよね、あと鎌倉時代も!神奈川県人ですから小さいころから鎌倉八幡宮には行ってましたし。

他にも「地下鉄(メトロ)に乗って」「鉄道員」「プリズンホテル」「一路」etc 是非、読んでみて下さい。

食事会Part②

こんにちは! 猫🐈大好きIです。

「うかい亭」食事会の続きです(笑)

いよいよ鉄板料理です、シェフが目の前で調理してくれます。勤続約30年のベテランのシェフ、食材の事や調理方法等を語りながら見事な手捌きでお料理が出来上がっていきます。

先ずは「北寄貝のソテー」とっても大きな貝でした、黒ホッキ貝といって火を通すと、黒っぽい部分が赤色に変わります。お皿も秋らしい柄で素敵です。

 

「うかい特選牛サーロインステーキ、ガーリックライス」先ずは塩コショウしたものをそのまま頂き、次はスライスオニオン、山葵、ポン酢やガーリックチップ等好みで一緒に頂きます。3人とも無言で黙々と食べました(笑)お皿は特注の有田焼だそうです。

 

「デザート・コーヒー」3種類の中から選びます、どれも美味しそうで凄く迷いましたが…鬼胡桃のタルトにしました。

デザートは2階のラウンジに移動しました、高級感漂う素敵な空間で女性3人は日常も時間も忘れ会話を楽しみました(笑)